正月休み、山に登る
キャンプとは関係ありません。
1月3日
私の両親と、兄が帰って来ていたので兄も含めて
宮島の弥山に登山しに行きました。
この日は快晴

鳥居もキレイです

弥山は山道って言うより、石の階段をひたすら登るようです。
もちろん、階段になってない部分もありますが
半分以上は階段のような
なので、はっきり言ってきついです

ロープウェイ(頂上)乗り場から、展望台への道もはっきり言って結構距離あります。
途中で登山口と合流します。
そんな展望台へ行く途中の道で撮ったもの
景色が良いです

展望台へ向かう途中に石のトンネルがあります
ま、一瞬ですけどね

娘が右に見える木を、鳥に見えると言いました。
確かに鳥に見えるね~
左に見える建物がロープウェイ乗り場だったかな?
片道3時間ちょっと。
山登りをする人は思ったより多くて
ロープウェイから展望台へ向かう人はさらに多い
まぁ、参拝客を考えたら、1割、2割ぐらいしか展望台にきていないのかもしれないけど。
あ、ちなみに展望台からの写真は撮り忘れました(笑)
「これから毎年登ろうか?」と親が言ったけど
旦那がいない間ならいいけど、旦那がいたら多分
「えー、めんどい」
「何でこんな日(正月)に、人混みにいかんといけんのん」
と、言うに決まってるので。
まぁ、とりあえず、来年はまだ登れそうだね~
1月3日
私の両親と、兄が帰って来ていたので兄も含めて
宮島の弥山に登山しに行きました。
この日は快晴

鳥居もキレイです

弥山は山道って言うより、石の階段をひたすら登るようです。
もちろん、階段になってない部分もありますが
半分以上は階段のような
なので、はっきり言ってきついです

ロープウェイ(頂上)乗り場から、展望台への道もはっきり言って結構距離あります。
途中で登山口と合流します。
そんな展望台へ行く途中の道で撮ったもの
景色が良いです

展望台へ向かう途中に石のトンネルがあります
ま、一瞬ですけどね

娘が右に見える木を、鳥に見えると言いました。
確かに鳥に見えるね~
左に見える建物がロープウェイ乗り場だったかな?
片道3時間ちょっと。
山登りをする人は思ったより多くて
ロープウェイから展望台へ向かう人はさらに多い
まぁ、参拝客を考えたら、1割、2割ぐらいしか展望台にきていないのかもしれないけど。
あ、ちなみに展望台からの写真は撮り忘れました(笑)
「これから毎年登ろうか?」と親が言ったけど
旦那がいない間ならいいけど、旦那がいたら多分
「えー、めんどい」
「何でこんな日(正月)に、人混みにいかんといけんのん」
と、言うに決まってるので。
まぁ、とりあえず、来年はまだ登れそうだね~
この記事へのコメント
こんにちは。
初めまして、愛媛の東予辺りでウロチョロしているテンパパと申します。
登山が気になり遊びに来ました。やっぱり瀬戸内の景色は綺麗ですね。3時間歩くのはけっこうしんどいですよ、お子さん達頑張りましたね。
たしかにあの木は鳥に見えます、それも二羽(笑)
初めまして、愛媛の東予辺りでウロチョロしているテンパパと申します。
登山が気になり遊びに来ました。やっぱり瀬戸内の景色は綺麗ですね。3時間歩くのはけっこうしんどいですよ、お子さん達頑張りましたね。
たしかにあの木は鳥に見えます、それも二羽(笑)
しんどい思いをして登るから、余計にキレイに見えるのかもしれません。
特に冬は空気が澄んでますからね~
実は反対側にも(展望台側)鳥みたいに見える木があって、それは鶴にも見えました。
写真とるの、忘れたんですけどね。
ただ登るだけでも、子供達が感じる世界は違うんですねー
特に冬は空気が澄んでますからね~
実は反対側にも(展望台側)鳥みたいに見える木があって、それは鶴にも見えました。
写真とるの、忘れたんですけどね。
ただ登るだけでも、子供達が感じる世界は違うんですねー