今シーズン、初滑り

SNOW

2019年02月06日 05:10

またまた、キャンプには関係ありません。


我が家が冬キャンしない理由
それは、ゲレンデが呼んでるから!

今年は暖冬で

1月20日、でこの状態

これは去年の同じ道の写真

比べると雪がないのがよく分かる


こんな調子だから、今年は無理なのかなぁ?と諦めて、キャンプにでも、と思っていたら。
会社から見える山が少し白い!

2月1日
おお?今週末ありかも?
夜には家の付近で、雨☔
ただ、ちょっと変わった雨。

これは!

と、次の日、思い立って初滑りに行きました

おおぉーっ!
この前なかった道に雪が✨




去年、初めて一人で連れていって、
リフトとかどうしようか?と不安があったけど

子供の運動神経はオソロシイ
えーえー、不安がってた私がバカでした
初めてのリフト、乗り方、降り方だけ伝えました
あとは、リフトの係りの人頼み!と乗せたら

私より上手でした。(私はリフトから降りるのだけは何回やっても苦手)

なので、もう去年から放置です
ペースが違うので好き勝手に滑らせてます。
もちろん、私は二人を気にしながら滑りますよ
ほっといたら、ジャンプ台に行こうとするので
(ここは子供用に小さいのがないので、めちゃくちゃ高いんです)

ジャンプ台があるところに行きたい!と言う二人。
もう、ここの初心者コースでは満足出来ないか・・・
けど、中級に行くにはまだ不安な私
(あ、私がじゃなくて子供達を連れていくのが、と言う意味)
かといって、人が多いとこだと目が行き届かない
ここは、短いけど人が少なくていいんだけど

そろそろ、、、
違うゲレンデ行くか?

躊躇する理由に、独身時代は四駆にスノータイヤ、何かあったようにチェーンを積んで毎週末行っていたボード。
大山やら瑞穂やら、雪道をよく走ってました。
が、結婚し子供を授かりたいのでスノボーは止め
出産して、子育て
10年以上スノボーから離れていたので
雪道が、オソロシイ
子供達の命もかかってる!
そう思うと、昔みたいに大山やら瑞穂とかには、、、


うーん、遠征はやっぱり旦那が帰ってきてからかなぁ
ここが、小さなジャンプ台作ってくれたらなぁ


トリックでも、教えるかな?


あなたにおススメの記事